• 学校法人愛知学院
  • 愛知学院大学
  • 愛知学院大学短期大学部
  • 愛知学院大学 歯科技工専門学校
  • 愛知学院大学歯学部附属病院
  • 愛知高等学校
  • 愛知中学校

スクリーンから始まる共創 2025.11.01 [sat] AM10:00 START

映画上映会から産学官民の連携を 2030年SDGs達成へ向けた取り組みのリミットが残り5年となりました。
世界全体でSDGsターゲットのうち現時点で達成に向けた軌道に乗っているのは
わずか18%しかないという国連報告があります。(※)
日本の達成率も残念ながらとても良いという結果に結びつけられていません。
今一度明るい未来に産学官民4連携で想いを馳せ、 行動と挑戦、 共創につなげる
機会をご用意させていただきました。 ※The Sustainable Development Goals Report 2024

当日のタイムライン(第1部)

※予定内容の掲載につき予告なく変更する場合があります。
  • ⬛︎開会宣言・挨拶
  • ⬛︎映画上映
    『2040 地球再生のビジョン』
    「現実に目を向ければ、 いたるところに驚異的な希望の光が見えるはず」という言葉に勇気づけられ、 道中には約100人の子どもたちに理想の未来についてインタビュ ー。 CGやポップな映像を交え、 どのように地球を再生させることができるか、 ワクワクするような未来予想図を描く。

    ※上映作品は字幕作品となります。
    © 2019 ALL TERRITORIES OF THE WORLD © 2019 GoodThing Productions Pty Ltd, Regen Pictures Pty Ltd

  • ⬛︎第1部終了
  • 〜昼休憩〜
    □ 持参した弁当を食べるスペース有
    第2部は昼休憩後13:20を予定として愛知学院大学名城公園キャンパスキャッスルホール明倫にて

当日のタイムライン(第2部)

※予定内容の掲載につき予告なく変更する場合があります。
  • 第2部開会
    〜名古屋市のSDGs 活動紹介〜
  • ⬛︎基調講演
    ポストSDGs 〜未来へ絆ぐSDGs〜
  • 千頭 聡(ちかみさとし)
    日本福祉大学国際学部特任教授
    千頭聡(ちかみさとし)氏は、日本福祉大学国際学部特任教授として「持続可能システム」「環境政策」「都市・地域計画」など多方面で活躍。国際連合地域開発センタ ーヘの出向経験もあリ、発展途上地域の環境資源管理にも造詣が深い研究者です。

  • クロストーク『2050年へ向けた課題とポストSDGs』 今後のSDGsの在リ方を自由発想で展開。直近未来に訪れるポストSDGsへ向けた先取り意見交換をお楽しみください。
    ファシリテーター:千頭 聡 他トークゲスト未定

  • ⬛︎産学官民連携 自由交流会
  • 「サステナブルな出会いが、新たな価値を生む」 産学官民が一堂に会する交流会。
    皆様の目的の出会いとSDGsへの想いを共有し、協働・協業機会の縁結びを。

    PM16:30 閉会(交流会場にて流れ解散となります)

詳細及び申込はこちらから

受付開始:2025年9月1日(月)9:00〜
受付締切:2025年10月28日(火)
定員  :300名(先着順)